適格請求書発行事業者の登録の原則的な期限(令和5年3月末)まで5か月を切ったところで、令和4年10月末の登録状況は、課税事業者全体に占める登録割合は45パーセントとなっているとのことです。
このような状況を踏まえ、国税庁から課税事業者に対する登録の周知広報について、農林水産省に協力依頼があったとのことで、当協会に対して以下3点の消費税インボイス制度に関する周知広報依頼がございました。
1 周知広報の協力のお願いについて
あらためてインボイス制度に関する国税庁作成のチラシ【資料1-1、1-2】を会員に案内し、適格請求書発行事業者の登録について周知広報を行うこと。
2 消費税インボイス制度に関する動画について
内閣府が消費税インボイス制度に関する3分間の動画を作成したものについて、農林水産省の消費税インボイス制度のホームページにリンク(下記)を貼られたとのことです。
動画は貸出しもされていますので、説明会・研修会で用いる際は所轄の税務署にご相談下さい。
https://www.maff.go.jp/j/keiei/tyosei/inboisu.html
3 消費税インボイス制度に関する記事下広告について
消費税インボイス制度に関する記事下広告【資料2】(下記の6種類を含む)について、国税庁からデータ(本記事下広告の掲載可能期限は令和5年1月末掲載分まで)の提供がありました。
① 半五段H188×W167mm、② 1P(カラー)H280×W210mm、③ 1P(モノクロ)H364×W246mm、④ 3段通しH99×W240mm、⑤ 四段2分1H168×W186mm、⑥ 3段H105×W238mm
会報や業界紙に掲載を検討して欲しいとのことです。
なお、この記事下広告を掲載いただいた場合は、掲載誌名及び掲載時期を協会事務局までご連絡下さい。